プチプラコスメでメイクしてみました。
Cチャンネルの新年会のお土産でいただいたものたち!
ありがとうございます!
キャンメイクはプチプラのキング的存在かな?
マツキヨなどのドラッグストアで簡単に手に入るから使ったことのある方も多いはず!
パーフェクトスタイリストアイズは5色入ったパレットでメインカラーが2つ
入っているから気分によって変えられちゃう。プチプラも進化しているなぁ。
キラキラのラメは大粒なので大人は使い方注意かな。
アイシャドウベースは必須!!
ベースを仕込むとどれだけ違うのかってところはまたIGや別のブログで
閲覧注意画像とともに綴りますね〜
このアイライナー確かに落ちない!するする描けて気持ちいい。
ちょっと気になったのは減りが早いのかな??
芯が戻せない繰り出しタイプなのですが、2ミリ出したら毎回その分なくなるかも??
どこのメーカー使っても落ちるーって方は一度試す価値はあり!
(落ちたらごめんなさいね!)
クレンジングはポイントメイクリムーバーでしっかり落としましょう。
このチークは限定カラーみたいです!テラコッタブラウン的な?今のトレンドカラーですね。
一番難しかったのが実はこれ。
発色が良すぎる。
つけるときにテッシュオフ必須、頬もサラサラの状態にしておかないとぼてっと
ムラになると厄介です。
すこーしずつつけて、最後はファンデーションがついたスポンジでチークの輪郭を
ぼかしてあげましょう。
透明感を作りたくて、ここにTHREEのシマリンググローデュオを重ねてます。
レブロンもドラストで購入できます。
1つ前のブログでも紹介してますが

レブロンはリップが豊富なイメージ。あと学生の時にファンデーション使ったことがある!暗めがあったから。
アプリケーターがふわふわのクッションタイプ。
230は紫がかっているから地黒の人はベースに透明感出しておいたほうがいいかな〜
私は結構くすむ>< 他のカラー展開も気になります。
3CEのソフトリップラッカーと同じ原料臭(?)は感じたので買う前に匂いに敏感な方はチェックしてくださいね〜。
使ってみて思ったのは、プチプラすごいなぁということ。
ただ、思うに発色の良さってお客様から求められるところだから、発色凄くいいんです。良すぎなくらい。
なのでつける時の加減は気をつけましょう♡
メイクレッスンでは普段お客様が使っているアイテムの使い方についてもご相談にのっています!
普段自分では選ばないコスメやカラーって楽しい♩
hico
コメント